ポスティングのメリットを考える①
あなたを必要とするお客様と、あなたとの縁をつなぐ"レター・ポスティング"。
ポスティング・セールス専門家の森下けんすけです。私のページをご覧くださり、ありがとうございます。
ポスティングのメリットって、いったい何なのでしょうか?
宣伝物を配るのに人手も時間も費やします。つまり、折込チラシと比べればコストは高いです。自身で配るのであれば、体力を消耗しますよね(-_-;)それにポスティングを禁止している家もありますし、クレームを受けるリスクもあるわけです。これだけ書き連ねると「何かメリットあるの?」と思ってしまいますよね。
しかしポスティング業界は市場が成長しているといいます。詳しくは下記のリンク先記事に載っているのですが、20年連続で成長している産業のようです。
成長している理由としては、新聞購読件数が減少しているのが大きな要因なのは間違いないと思われます。全国的には、毎年2~3%ずつ減っているといいます。ということは、新聞折込チラシも減ってきます。
私は中学生向けの学習塾をやっていますが、主な客層は40代の親です。お客様に話を聞くと、新聞をとっていなかったり購読を止めたという方が非常に多いです。おそらく若い世代ほど、新聞離れは顕著でしょう。そうなると新聞にチラシを折り込んでも、そもそも見込客に届かない事態となります。年配の方がターゲットであれば、新聞折込チラシもまだ使える、とは思いますが。
そうなると若い世代の人に宣伝物を届けるために、ポスティングは有効な手段となり得るでしょう。ただ現代はインターネット全盛の時代。ネットで広告や商品の口コミなんかも見れる時代です。ポスティングというアナログな手段に、ネットと比べていったいどんなメリットがあるというのでしょうか・・・?私は大きなメリットがある、と考えています。
詳しくは次回の記事でお話しようと思います。今回もお読みくださり、ありがとうございます。
0コメント