レターを作るメリットって?②
あなたを必要とするお客様と、あなたとの縁をつなぐ"レター・ポスティング"。
ポスティング・セールス専門家の森下けんすけです。私のページをご覧くださり、ありがとうございます。
集客するためにレター(手紙)を書くメリットについてです。
↑の投稿ではコスト面でのメリットをお話しましたが、レターを作る一番のメリットはコストではありません。私が思う一番良いところは
まだ見ぬ・知らぬお客様と、最初から良い関係づくりが図れる、ことです!
例えばまったく知らない営業マンのAさんと、知り合いの営業マンのBさんとでは、どちらからモノを購入しやすいでしょうか?また、どちらが信用できる営業マンでしょう?・・・言うまでもなく、Bさんですよね。なぜかといえば単純。「Bさんのほうがよく知っているから」です。Aさんがお客様にモノを購入してもらいたいのであれば、商品の説明を詳しくするよりもAさん自身の人となりや、仕事に対する考え方などをお客様に伝えると購入していただける可能性が大幅に高まる、と思いませんか?
レター(手紙)はまさに、あなた自身のことをお客様に伝える役割を果たします。面と向かって直接話すことができればベストでしょうが、最初の段階では見込客の方とまともに話すことすら困難なことは、営業では当たり前です。そんなときにレターを書いて見込客に読んでもらうと、それだけで関係づくりを図ることができます。
そして見込客の方が「直接話してみたいな」と思ってもらえたら大成功。すでにあなたやあなたの商売に関心がありますから、その後のセールスが順調に進む可能性大!です。レター(手紙)にはこのような力があります。
だまされたと思って、営業にレターを取り入れてみてください。本当に強力ですよ(^_-)-☆
今回もお読みくださり、ありがとうございます。
0コメント