問い合わせ作り~ポスティングで反響を得るためには?⑤
あなたを必要とするお客様と、あなたとの縁をつなぐ"レター・ポスティング"。
ポスティング・セールス専門家の森下けんすけです。私のページをご覧くださり、ありがとうございます。
【ポスティングで反響を得るためには】シリーズです。
①~④までは、「お客様(見込み客)の満たされたいこと」に焦点をあてたレター作りをご紹介しました。
その⑤であるこの記事からは、別のことに焦点をあてていきます。ズバリ「お客様に問い合わせをしてもらうためには」です(^^)
ポスティングはもちろんチラシやホームページなど、あなた様は何のために広告宣伝をしていますか?・・・「問い合わせをしてもらうため」「来店してもらうため」という事業者様がほとんどではないでしょうか。私も当然、そうです。
では、そんなあなた様にもう一つ質問です。お客様に問い合わせをしてもらいたい・来店してもらいたいと思っているのならば、問い合わせをしてもらう・来店してもらう“キッカケ”をお客様(見込み客)のために準備していますか?
お客様が問い合わせや来店といった行動をするためには、何らかのキッカケが必要です。スーパーや100円ショップのように商品単価が安い商売であれば、○○を欲しいといった購買目的でお客様はアクションを起こせます。しかし商品単価が高いビジネスであれば、購買目的のアクションは起こしづらいでしょう。私がやっている学習塾のように「無形のサービスを高単価で販売する」商売なら尚更です。そのためお客様の問い合わせを作りたい・来店してもらいたいのであれば、そのためのキッカケはこちら側で提供する必要があります。そのキッカケとなるものを、広告宣伝物に載せるのです。この“キッカケづくり”が練られているかどうかで、反響が違ってくる体験を私は何度もしています。「キッカケづくりのコツがある」と、私は考えています。コツ・・・気になりますよ、ね??そんなコツについて、次回からご紹介したいと思います(^_-)-☆
今回はここまで。お読みくださり、ありがとうございます。
☆ポスティングについてや勉強会に関するお問い合わせは、下記リンク先のフォームから承っております。お気軽にお問い合わせください(^_-)-☆
0コメント